2010年11月24日

子供の迎えとチーズケーキ。


最近ここ北イタリアもめっきり寒くなっています。
どうもこの辺りの人は「暑さに強く、寒さに弱い」生き物ののようで、
夏が終わったとおもいきや、即行でみなさん防寒着すがたになりました。

夏は強烈な日差しの強さにもかかわらず皆さんこぞって毎日海へ。
エアコンの無い家庭も多く、販売数も多くありません。
それなのに夜はシャッターも下ろし、閉め切って眠っておられます。。

しかし、ちょっと寒くなったらもう防寒着に毛糸の帽子、マフラーまで。
今年も早々とブーツインスタイル。
周りがそんななので、ちょっと歩いて暑いなぁ、と思っても脱げません。。笑

子供たちも迎えに行くと「暑いから脱いでいい?」と言いますが
「みんな着てるから我慢しよう、、」と言います。

マリちゃん弟は夏も革ジャン着てました。。(これは特殊だと思うが)
マリちゃんパパのカミッロは扇風機すらつけません。
一緒の食事の時は私だけ汗だく。。。眼鏡も汗で滑るしまつ(笑)
けっこう辛かったです。

なので最近は朝晩の冷え込みも強くなり、11月以降はみーーんな真冬の装いです。


今日は子供たちを迎えに行く道のりを携帯で撮ったので載せようと思います。

その前に!
最近はまっている「あみぐるみ」。
2体目ができたのでのせようかな。、、なんて。
だいぶんマシになってきました〜


午後3時を過ぎるとそろそろ家を出る準備をします。
サクラが寝てるときは起こしたり、着替えを準備したり。

それからサクラを車に乗せて出発。



まず、保育園にハヤを迎えに行きます。
その為には駐車場を探さなければなりません。

保育園にはもちろん駐車場なんてものはありません。あるところもあるかもしれませんがここの保育園はありません。
一般の駐車場(空きがなければ有料のところ)を探します。

車だらけ〜↓
この日は200メートルくらい離れたところで何とか駐車できました。
これでも近い方。。

この辺りも\深刻な駐車場不足。
日本と同じ車社会なのに、駐車場は充実しておらずしかも解決しよう、という感じでもありません(簡単にはいかないらしい)
ただ迎えに行く、という単純なことでも車を止めるところを探し、近くになければ歩かなければなりません。

写真左が車道、歩道横は縦列駐車スペース。
てくてく、保育園に向かって歩きます(サクラは抱っこヒモで抱っこしながら)

保育園に着きました。
みなさんカートを玄関に置いて中に入ります。
ここは食堂。
日本のしょうゆのように、テーブルにはパルミジャーノやオリーブオイルが。。
所変わればという感じです。

部屋に入ると、ガヤガヤと子供たちは遊んでいます。
「帰り支度」なんてしていません。。先生も話しかけてきません。
時々「おりこうさんでしたよ、しっかり眠りましたよ」「今日はおしっこがもれました」
とか言う事もありますがまあ、毎日ではないです。
挨拶ていど。

それから自分の子供を呼んで、帰り支度。
ロッカーに行ってカバンや防寒着を着せます。

それからハヤを連れて今度は小学校へ向かいます。
大通りに出ました。
この車の多い通りを「信号機無し」で渡ります。
「体」で車の流れを止めます、、、(みな、そうしている)

歩道みたいなとこを歩いて、、

ちょっと休憩。。
校門が開くまで10分程度立ったまま待ち、ようやく中へ。。
校門が開くと外で待っていた親や祖父母たちがドドーーと中へ入ります。
この時の人々の匂いがとても苦手な私。。
体臭や、香水や、、なんかとても臭いです。。泣
また、ぼけっとしていると普通に押されたり、ぶつかったりします。。
日本の様に「あ、どうぞ。。」なんて絶対に絶対にありません。

クラスごとに子供たちが先生と集まっています。
ここでも自分の子供を捜して声をかけてつれて帰ります。
先生とは挨拶程度です。

メイの友達の「マルティーナ」
とってもかわいい♪
子供たちや、大人も通るいわゆる「スクールゾーン」なんですが、
こんな狭い高架下も車道兼歩道なんです。
しかも高架抜けるとすぐに90度曲がっているのでとても危ないです。


帰りに小さいスーパーに寄って買い物。
それからパン屋にも寄って帰ります。
それから駐車場に戻り、家路に向かいます。。
ピッてやると開く仕組み。
これが20回くらいピッてやらないと開かないので面倒です、、

ようやく到着、。
買い物袋やサクラの抱っこがあるのでメイがカギの役割です。
エントラスの大きな鏡。
うちには大きな鏡がないので、いつもここで身だしなみチェックしています(笑)
腰に着いてるのは「抱っこヒモ」です。

ようやく部屋の入り口。
隣のドアはマリちゃん弟の部屋です。


それから、先日ベイクドチーズケーキを初めて作りました。
これは日本のお友達にメールで教えてもらったものです。

材料を順々に混ぜて焼くだけ!!


オーブンへ、、

「ちょっと焦げ目が着く程度」というポイントを守りました★


しっかり冷してからカット。

写真がダメダメですが、見た目も味も完璧!!
こんなに簡単にできるなんて感激です。
子供たちにも大好評でした。

2010年11月19日

かぎ針編みとオリーブオイル。

サクラの椅子に乗って「おなか減った」アピールするキッコ。
「ジュッスビト!!」(今直ぐ降りなさい!)

、、、しかし無視。
要求があるとこうして主張。。賢い子です。

マリちゃんのおじいちゃんのお見舞い。
手術は無事成功しました。


お久しぶりの更新です。。

最近はなにかと忙しくしています。

午前中は家事に追われ、午後はサクラの相手、子供の迎え、買い物、メイと勉強、、
夕飯までバタバタです。
また毎週金曜の朝はサクラとふたりでメルカートへ(これで風邪ひいたような、、)


日本にいた時より明らかに私の動きが遅い、というのもあるのですが意外に時間に追われています(汗)

そしてメイはあれからおとなしく寝る様になりました☆
このままなくなるといいなぁ。。。とにかく安心しています。

しかし、今度はサクラとハヤが吐いたり熱がでたり。。
今は吸入を1日2回、それぞれが違う薬で吸入しています。
1人20分はかかるので夜も更に忙しくなりました。


そんな中、夜中はひとりで「かぎ針編み」にハマっています。
早く寝ればいいのですがなかなか寝付きが悪く(私が)夜中まで細々とやっています。
まだ初心者なので、ネットや動画で勉強しながらぼっちぼち。。。。

これは初めて作ったもの「メイのDS入れ」。
衝撃に弱いので室内用に。
初めてにして編み図無しで(イメージだけ、、)作成2日。
さすがにちょっとヨタヨタ気味(笑)

丸モチーフの練習もしています。
もくもくとひとり没頭できるので私には良い息抜きになります。
そして意外に簡単★


これはマリちゃんのスマホ入れです。
マリちゃんの希望でオレンジ色に。

スマホメーカーのロゴを刺繍して!って無茶なお願いされたが「まだ無理」ってお断り。
保護の為にコマ編みでキッチキチに編みました。
入り口は出し入れしやすく長編みで仕上げ、縁編みは無し。
取手は鎖編みとコマ編みでボタンホール作ってあります。

こんなもの載せるのは恥ずかしいんですが、、
初心者ということで(笑)開き直って載せます。。
初めての「あみぐるみ」焦げ茶色のウサギです。

これは編み図を見て作りました。
しかし、あまりに可愛げがないので、、オリジナルでマフラーをさせてみました、、、が
やはり無表情な感じ。。
しかも!手がありません(笑)



そして、先週はカミッロのオリーブオイル作りが行われました。
しかし、ハヤとサクラの熱で私はお留守番に。。
マリちゃんとメイだけがお手伝いに行きました。

収穫して、オイルにする機械があるところ(共同の)へ持って行ったそうです。
みたかったなぁ。。

じゃじゃーーん☆

これができたて当日の「エクストラバージンオリーブオイル」です。
かなり強いグリーン色をしていますが、
3ヶ月ほど寝かせてもっと透明感のあるイエローになるともっとおいしくなるそうです。

早くパンにつけて食べたーーい!!



そして最近のサクラ。

下の右の歯が生えてきました。
時々おっぱいを歯茎と新しい乳歯で噛むのでいたいです、、涙

そして積極的につかまり立ち。
両手を持つと自ら歩こうと足を前へ踏み出します。
とても順調なサクラちゃん♪

とにかくよく笑います。
最近はなんごもでてきました。

しかし!
なんと「パパ」というんです!
ママやマンマが多いと思うんですが、サクラは「パパ、パパパパ、、、」。
これにマリちゃんは大喜びで。。。

ゴロゴロして髪がかなり薄くなってしましました、、
マリちゃんに似てきた?(薄い感じが)笑。


これはサクラの遊び場です。
パズルマットで作ったボックスを破壊するサクラ、、、


おまけ。。公園でのひとこま。

おじいちゃんとおばあちゃんが孫の為に三輪車を直してします。。

あーじゃない、こうじゃないともう20分くらい。
カバンもオモチャもゴミもそこらへんになげっぱなしで夢中です。

孫、左の子供。

おじいちゃん、三輪車奥の小さい人。

おばあちゃん、手前のめっちゃでっかい人。

でかー!!

2010年11月3日

次は夜驚症。。

なかなか更新できずにいましたが。

最近家族の具合が思わしく無く、ちょっと大変でした。
マリちゃんは結核の疑いまで。、。

メイも高熱がでたり。。
学校をやすんでいました。

やっと良くなってきたかな、とおもきや
夜中にマリちゃんとメイが交互に吐く、吐く。

原因は不明でしたが、また学校をやすんだり、ちょっと大変でした。
サクラとハヤは良くなりました。

そして、マリちゃんのおじいちゃん。
新たに癌が見つかって、今週手術です。

以前、皮膚癌(ほくろ癌)で手術されたそうですが、今回は小腸の癌。
たいへん珍しい癌らしいです。

ある晩、急激な腹痛で救急車で運ばれ、すぐ退院。
その1週間後にまた腹痛で救急車で運ばれました。

血便もあるのに、すぐに検査してもらえず、
1週間点滴だけ(食事なし)ですっかり痩せてしまいました。。。(専門ドクター不在のため)
ようやく検査して癌がみつかったわけです。ありえません、、

そんなこんなでバタバタしていましたが、最近は別のものに悩まされています。

それがメイの「夜驚症」(睡眠時驚愕症)とかいうやつです。
これは夜泣きでも、寝ぼけや夢遊病とも違うものらしいのですが。

先月の高熱から、ほぼ毎晩の様に始まりました。

就寝して1、2時間後に始まります。
突然むくりと起き上がり、ぎゃーーーっ、うわーーーて叫んだり、泣いたり、大声を出して
走り回ります。。

時には「おかーさーん」だったり「マリーノー」だったり「ハヤトーーー」

と、叫び「こわいーー」「わからーーん」「だめ!無理!やだーー!」

とパニック状態になります。

このパニック状態は数分から10分程度で治まるんですがとにかく危ない。
ベッドから起きだし、制止を振り切って走り出したり、壁やベッド、床にダイブします。

本人は必死なので力も強く、押さえ込もうとすると更にパニックが酷くなり、
ものすごい大声で騒ぎます。。
(近所の人も心配してると思う、、)

寝ているハヤの上にのったり、本人も怪我しかねないので私たちも必死でガードします。

始めはシクシク泣いて起きる程度だったのですが日に日に酷くなって、
最近は本当に危ないです。

まるでオバケでも見る様に怖がり、恐れ、脈は小動物の様に早く打ち、汗も。
何を言っても聞こえていないような反応で、話しかければ話しかける程わーーっとなります。

大丈夫だよ、と安心させようとしたって全く効果もないです。
抱きしめようとしても拒絶し、逃げます。。

ベランダへ出るドアを開けようとしたり、玄関へ走ったり、ジャンプしたり
地団駄踏んだり、寝っころがって暴れたり、、
私たちも必死。。

しかも、翌朝メイはなにも覚えていません。、、(汗)
何か怖い夢見た?と聞いても
「学校でみんなで遊ぶ夢でめっちゃおもしろかった〜」
と笑顔で言います。

なにか不安事はないか、心配事は?嫌な事は?
メイに聞いても「う〜ん、ないな〜何で?」、、です。


それで、このことについてマリちゃんとネットで調べました。
どうしたらいいのか。。。

調べてみると、
以下抜粋


夜驚症(睡眠時驚愕症)は、 頭が休息中の深い眠りの時に起こり、覚醒することなしに恐怖の感情をコントロールしている中枢が働いてしまうというものです。

3〜10歳くらいの男児で神経質な子どもに多く見られます。
この年齢での頻度は約1〜3%と考えられています。家族性の素因もみられますし、情緒障害として何らかの心理的要因も考えられています。
比較的神経質な性格の子供に多く発症し、
10歳以降になると次第にその回数も減少していくのでそれほど心配は要らないでしょう。

対処
とにかく話しかけない、押さえつけない、ライトなど刺激を与えない。
危険が無い様に気をつけて見守る。
治まるのを待つ。
翌朝、この事について話したり、聞いたりしない。
昼間、強い刺激や疲れすぎない様にする。
ストレスに注意する。
親と一緒に寝ない。

、、、このように書いてありました。
また、イタリアのサイトでは、

無理に制止しようとすると親でさえ、本人はモンスターだと勘違いして余計に暴れるから止めるべき。

夜驚症が始まるちょっと前に、1度起こし、トイレに行かせたり水を飲ませてまた寝かす。


など書かれていたようです。

それで、マリちゃんと2人で工夫して対処するようにしています。
以前からかなり規則正しい生活リズムのメイですが、
更に寝る時間を30分早めました(8時半)
のぼせて遊んでるときは止めさせる。
アドベンチャー系の映画はちょっとお休み。
、、、など。

しかし、まぁ、いっこうに治まっていません、、

高熱が出たときから高い頻度で起きているのでちょっと心配ではありますが。
もう少し様子をみようかな、と思っています。