2010年11月24日
子供の迎えとチーズケーキ。
最近ここ北イタリアもめっきり寒くなっています。
どうもこの辺りの人は「暑さに強く、寒さに弱い」生き物ののようで、
夏が終わったとおもいきや、即行でみなさん防寒着すがたになりました。
夏は強烈な日差しの強さにもかかわらず皆さんこぞって毎日海へ。
エアコンの無い家庭も多く、販売数も多くありません。
それなのに夜はシャッターも下ろし、閉め切って眠っておられます。。
しかし、ちょっと寒くなったらもう防寒着に毛糸の帽子、マフラーまで。
今年も早々とブーツインスタイル。
周りがそんななので、ちょっと歩いて暑いなぁ、と思っても脱げません。。笑
子供たちも迎えに行くと「暑いから脱いでいい?」と言いますが
「みんな着てるから我慢しよう、、」と言います。
マリちゃん弟は夏も革ジャン着てました。。(これは特殊だと思うが)
マリちゃんパパのカミッロは扇風機すらつけません。
一緒の食事の時は私だけ汗だく。。。眼鏡も汗で滑るしまつ(笑)
けっこう辛かったです。
なので最近は朝晩の冷え込みも強くなり、11月以降はみーーんな真冬の装いです。
今日は子供たちを迎えに行く道のりを携帯で撮ったので載せようと思います。
その前に!
最近はまっている「あみぐるみ」。
2体目ができたのでのせようかな。、、なんて。
だいぶんマシになってきました〜
午後3時を過ぎるとそろそろ家を出る準備をします。
サクラが寝てるときは起こしたり、着替えを準備したり。
それからサクラを車に乗せて出発。
まず、保育園にハヤを迎えに行きます。
その為には駐車場を探さなければなりません。
保育園にはもちろん駐車場なんてものはありません。あるところもあるかもしれませんがここの保育園はありません。
一般の駐車場(空きがなければ有料のところ)を探します。
車だらけ〜↓
この日は200メートルくらい離れたところで何とか駐車できました。
これでも近い方。。
この辺りも\深刻な駐車場不足。
日本と同じ車社会なのに、駐車場は充実しておらずしかも解決しよう、という感じでもありません(簡単にはいかないらしい)
ただ迎えに行く、という単純なことでも車を止めるところを探し、近くになければ歩かなければなりません。
写真左が車道、歩道横は縦列駐車スペース。
てくてく、保育園に向かって歩きます(サクラは抱っこヒモで抱っこしながら)
保育園に着きました。
みなさんカートを玄関に置いて中に入ります。
ここは食堂。
日本のしょうゆのように、テーブルにはパルミジャーノやオリーブオイルが。。
所変わればという感じです。
部屋に入ると、ガヤガヤと子供たちは遊んでいます。
「帰り支度」なんてしていません。。先生も話しかけてきません。
時々「おりこうさんでしたよ、しっかり眠りましたよ」「今日はおしっこがもれました」
とか言う事もありますがまあ、毎日ではないです。
挨拶ていど。
それから自分の子供を呼んで、帰り支度。
ロッカーに行ってカバンや防寒着を着せます。
それからハヤを連れて今度は小学校へ向かいます。
大通りに出ました。
この車の多い通りを「信号機無し」で渡ります。
「体」で車の流れを止めます、、、(みな、そうしている)
歩道みたいなとこを歩いて、、
ちょっと休憩。。
校門が開くまで10分程度立ったまま待ち、ようやく中へ。。
校門が開くと外で待っていた親や祖父母たちがドドーーと中へ入ります。
この時の人々の匂いがとても苦手な私。。
体臭や、香水や、、なんかとても臭いです。。泣
また、ぼけっとしていると普通に押されたり、ぶつかったりします。。
日本の様に「あ、どうぞ。。」なんて絶対に絶対にありません。
クラスごとに子供たちが先生と集まっています。
ここでも自分の子供を捜して声をかけてつれて帰ります。
先生とは挨拶程度です。
メイの友達の「マルティーナ」
とってもかわいい♪
子供たちや、大人も通るいわゆる「スクールゾーン」なんですが、
こんな狭い高架下も車道兼歩道なんです。
しかも高架抜けるとすぐに90度曲がっているのでとても危ないです。
帰りに小さいスーパーに寄って買い物。
それからパン屋にも寄って帰ります。
それから駐車場に戻り、家路に向かいます。。
ピッてやると開く仕組み。
これが20回くらいピッてやらないと開かないので面倒です、、
ようやく到着、。
買い物袋やサクラの抱っこがあるのでメイがカギの役割です。
エントラスの大きな鏡。
うちには大きな鏡がないので、いつもここで身だしなみチェックしています(笑)
腰に着いてるのは「抱っこヒモ」です。
ようやく部屋の入り口。
隣のドアはマリちゃん弟の部屋です。
それから、先日ベイクドチーズケーキを初めて作りました。
これは日本のお友達にメールで教えてもらったものです。
材料を順々に混ぜて焼くだけ!!
オーブンへ、、
「ちょっと焦げ目が着く程度」というポイントを守りました★
しっかり冷してからカット。
写真がダメダメですが、見た目も味も完璧!!
こんなに簡単にできるなんて感激です。
子供たちにも大好評でした。
時刻:
10:38
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿