暑い夏。。
つめたーーく冷したうどんが食べたい。。
それで、、
またまた見よう見まねで。。
うどんを打ってみる事に。
(まだパスタも打ってないのに)
ほんと、思いつきで、すぐにネットで検索。
最も簡単そうなレシピを探しました!
材料(4人分くらいかな)
小麦粉/500グラム
水/225CC
塩/25グラム
なんとこれだけ!
やれ中力粉、やれコーンスターチだの一切不要。
生地を休ませるのも1時間程度で良し。
ちゃちゃっと適当に測って。
水に塩を混ぜて溶かす。
それを小麦粉に少しずつ加えて、箸でモソモソに混ぜる。
それを手でつかみ取って、ナイロン袋にいれる。
とにかく「足で踏みまくる!」
踏んでたたんで、踏んでたたんで。
それを30分くらい繰り返したら。
(時間がない時は寝かす必要はないらしい)
1時間後、取り出して足で踏んでそこそこ平たくする。
(四角になるように踏むとより良い)
それにたっぷり打ち粉(小麦粉)しながら、ラップの芯で伸ばす!
ペランペランな感じなりました。
それを畳んで(適当)包丁で切る。
千切りの要領で、好きな幅で。
それにまたたっぷりの打ち粉をしてバラバラにほぐす。
日陰で1時間干す(べつに干さなくてもいいらしいが)
太さがマバラですが、、笑(伸ばしかたが均一にならなければいけない)
これをたっぷりのお湯でチャッチャと茹でて、すぐに食す!
(冷水でしっかり洗って、麺を締めてから)
マジにうまい!!!!!
つるっとしてて、コシもありぃの。
そして久々に「ズズズーー」って食べる麺はやっぱ最高!でした。
こんなに簡単なら、もっと早く作れば良かった。。。泣
マリちゃんは釜揚げ。
マリちゃんの点数「5点満点中2点」(笑)
元々、うどんがあまり好きではないマリちゃん。
それに、ズズズーってできない人(教えてもなかなかうまくできない)
この幸せが理解できないマリちゃん、かわいそう。。。
メイとハヤは大喜びで、うまいうまいって直ぐにオカワリ☆
食後は。
カミッロが栽培した「アメリカンチェリー」(種とって冷凍保存してたもの)
で、またまたスムージー♪
スローフードっていいなぁ。
手作りっていいなぁ。
最近とっても実感じています。
まぁ、私が今は仕事していないから言える事かもしれませんが。
休みの日にみんなでこういうのもいいかな、と思います。